- 2021年4月22日
-
満足度アンケートを実施しました!
四万十町の介護予防 番外編(十和地区)

みなさん、こんにちは!
今回は十和地区に行ってきましたので
その時の風景をお届けしたいと思います。
この日は十和出身の谷本さん↓も同行です😊
いやー。
しかし川がキレイですね。
四万十ブルー?笑
お昼ごはんは
十和の鯉のぼり公園の近くにある
ロマンというところで頂きました!
お店の人懐っこい猫ちゃん。
十和の道の駅にある川渡りできる
「ジップライン」興味ある方はぜひ!
向かい側までは川船で渡るそうですが
ちょうど渡っている人は撮影できませんでした。
この道の駅は景色良いし
食べ物は美味しいしイベントもあるしで
休みの日にゆっくり子供連れで
来るのもいいですね!
すこし入ったところに
夫婦杉というパワースポットがあるので
寄ってみました!
圧巻の光景でしたねー。
”地吉の夫婦杉”
四万十町にお越しの際はぜひお寄り下さい!
四万十川沿いは本当に景色が良い。
信号もないし車も少ないんで
移動距離が長いことも苦にはなりません。
自然の中で働く醍醐味ですね!
と言っていると
三島というキャンプ場が見えてきました。
僕はここの鉄橋好きなんで
沢山載せてみました。笑
この写真の左側にキャンプ場があるのですが
今はオフシーズンだったので入れず。
なんとこのキャンプ上は
川の中州にあるという珍しい場所なんです!
地元の人のコーディネートが無いと
ここまでは撮影できなかったです。
感謝です。
またまた鉄橋。笑
ちなみにキャンプ場の反対側にある
この場所も隠れオススメスポットとのこと。
もし来られる方は覗いて見て下さい!
さて、いよいよ
下津井地区へ移動です。
奥へ進むこと15分ほど。
下津井のダムが見えてきました!
ここは大型のブラックバスが
生息するポイントでボートで沢山の方が
釣りに来られるそうです。
ブラックバス…
昔はよく釣りに行ったな。笑
このあたりまの紅葉は
かなりキレイですねー!
高いのでこれくらいで💦
さて、ここから更に10分ほど奥へ。
道中の紅葉がとてもキレイです。
着きました下津井地区。
相変わらず写真が下手くそですが
これが有名なメガネ橋というスポット。
谷本さんが撮った写真がコチラ!
上手い!
めがね橋の上から!
この橋は木材を運ぶのに活用されており
ここを通って
このトンネルをくぐり
他の街へ木材を運んでいたそうです。
昔の人の知恵と力はスゴイですね。
このトンネルはジブリ好きの僕には
千と千尋のように違う世界に行きそうで
怖すぎるので通れませんでした。笑
帰りの撮影は谷本さん。
アイフォンはスゴイですね。笑
技術もですが画質がキレイすぎる!
さて、今回は番外編と言うことで
四万十町の風景をお届けしました。
地域活動の間に
こうやって自然に癒やされるのも
四万十町の魅力です。
それでは!
施設の見学予約
お問い合わせはこちらから
-
お電話でのお問い合わせ平日10:00 ~ 19:15(土日祝は休み)0880-29-6112
-
フォームからのお問い合わせ24時間365日対応中!